自転車ですいすい
こんばんは♪(´▽`)
今日は天気が良かったので、
車に、子供用の自転車を積んで、
家族で公園に行ってきました♪
以前の、GW中の自転車特訓のかいがあり、
今では、かなり上手に乗れるようになってまして、
公園内を自転車で、すいすいと走り回ってました♪
この公園、かなり大きく、
他に遊具なども盛りだくさんなので、
子供にとっては最高の場所ですね(笑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さて、特にネタもないので、
テレビの話でも・・・笑
つい先ほど見てたドラマは、『ごくせん』!
毎回お決まりのパターンだと思いつつも、
やっぱ面白いんですよねぇ(´▽`)
ごくせんの前に放送されてる、
『ルーキーズ』も、密かに毎週見てます♪
どちらも、不良たちが、先生の熱い指導により、
徐々にまとまっていくというストーリーですが、
毎回、感動する場面があって泣けますねぇ( ノД`)
子を持つ親としては、
子供の教育について勉強する部分もありますし、
現代の若い子たちも、是非見てもらって、
人として大事なこととか、熱い心というか、
そんなのを感じ取って欲しいですね♪
・・・何言ってるかわからなくなってきたので(笑)、
今日はこの辺で~
それでは、また~♪(´▽`)ノシ
| 固定リンク
「日記、その他(129)」カテゴリの記事
- タコピーの原罪(2022.04.16)
- シンエヴァ(2021.04.24)
- アニメとかゲームとか(2020.08.02)
- 謹賀新年2014(2014.01.01)
- 勉強中(2013.02.03)
コメント
リラオさん、こんばんは(^-^)
息子さん、ついこの間まで
補助輪ついてて、特訓すると仰ってましたが
もうスイスイとこげちゃうんですか!!
おめでとうございます♪
子供の成長は早いですねぇ。
これで、お友達の家に遊びに行く
デビューももうすぐなのではないでしょうか!
ごくせん、実は見てないんですよ…。
でも、かなりの高視聴率のようですね。
学園モノって、何かと教育的に勉強になったり
しそうですね。
実は、ごくせんが目的じゃなくて
仲間由紀恵さんの大ファンだったりして…??(笑)
投稿: きなこ | 2008年5月18日 (日) 00時10分
毎度w
おぉ・・・おぉぉ・・
翼君(仮)の自転車運転・・・いきなり上達しまくってるじゃないかw
いやはや子供の飲み込みは早いねぇw
軽快に走り抜けるその姿は、まさに自転車と言う名の翼を得た翼君(仮)!w
・・・何を言っているのかわからなくなってきた(ぁ
ふと思い出したが、俺の時代は
「自転車に乗っていいのは3年生になってから」
という意味不明なルールがあったのを思い出したw
今はそーゆーの無いのかね?
それともこっちだけのローカルルールなんだろうかw
投稿: 磯 | 2008年5月18日 (日) 00時37分
かっこいいね~
ちゃんと自転車に乗れてて素敵な1年生だね♪
大きな公園が近くにあると楽しいね。
りらちゃんもドラマをみて
いろんなことを考えているのね~
ぼくちゃんはきっと素敵なパパで
いい子に育ちそう~^^
ドラマもね
結構、いろいろと考えさせられるところがあるしね。
今、「ベストフレンズ」だったっけ?
ドラマといえばあれくらいしか見てないけれど
そんな世界もあるのねって考えさせられましたよ^^
投稿: haru | 2008年5月18日 (日) 00時54分
>きなこさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
いやぁ、おかげさまで、
あっという間に上達したみたいです♪
練習中は、特に派手に転ぶこともなく、
ここまで乗れるようになったので、
オレと違って運動神経が密かに良いのかも知れません(笑
家から、ほんのわずかな距離にある友達の家は、
もう自転車に普通に乗って遊びに行ってますね~
なので、次のステップとしては、
近くのコンビニあたりでしょうか(´▽`)
ただ、車の通りがそこそこある道を渡らねばならないので、
気をつけるように、よく言い聞かせておかねば!
ごくせん、見てませんでしたか~
ホント面白いですよ+(*´∀`)b°+°
視聴率が良いのも頷ける出来栄えです♪
・・で、仲間由紀恵は、結構好きです(笑
ほかに主演してたドラマでは、
「トリック」も見たことありますが、
そちらもかなり面白かったですねぇ♪
今回のごくせんもそうですが、
コメディ的要素が散りばめられてるドラマって、
見ててすごい楽しいんですよねぇ( ´艸`)ムププ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>磯
毎度♪(*≧∇≦)ノ
そうそう!子供ってあっという間に上達しちゃうもんだよねぇw
GW中は、なんとかふらつきながら乗れる感じで、
ペダルをこぎだすタイミングも不完全だったんだけど、
今じゃもうご覧の通りだからねぇ( ´艸`)ムププ
『自転車と言う名の翼を得た翼君』って!Σ( ̄ロ ̄lll)
コノヤロウッ!上手いこといいやがって!(笑
今度は磯も、
『磯という名のつく料理を食べた磯』と言われるように、
是非頑張ってくださいw(何
自転車に乗っていいのは3年生からという、
ローカルルールがあるとはビックリ!
うーん、こっちじゃそんなの無かったような?^-^;
あ、でもオレも小さい頃、
結構遠くの友達の家に行くときも、
歩いていってたような気もしてきた・・・(どっちだよ!
まぁ今は、うちの近所じゃ、皆普通に乗ってる感じかなぁw
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>haruさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
なんとか特訓のかいあって乗れるようになりました~♪
オレが同じ年のときは、絶対乗れてなかったのに、
最近の子は何をするのも早いですなぁ(笑
公園は、タダだし遊び道具もあるしで、
大人にとっても財布に優しくて嬉しいですねぇ( ´艸`)ムププ
haruさんの言ってるドラマは、
もしや、ラストフレンズですね(* ̄∀ ̄)b
オレも家にいるとき、テレビをつけっぱなしてると、
そのドラマがうつってるので、ついつい見ちゃってます(笑
結構衝撃的な展開が多くて、
オレもビックリ仰天しちゃうことが多いです^-^;
今後、果たしてどんな展開になるのか気になりますよね~♪
投稿: リラオ | 2008年5月18日 (日) 01時20分
リラオさん(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
朝コメしたものが消えてる??
あ~ショックですぅ
息子君、楽しそうに乗ってるね~

教える先生もよかったんだね~
自転車に乗れると楽しいこといっぱい
さぁ冒険がはじまる
こういうかわいい顔をみるとパパはうれしいね~
ごくせん、私もみてますよ~
仲間ちゃんだいすきだし~
あ~いう熱い先生今いないしなぁ~
トリックも阿部ちゃんといいコンビですね~
ごくせんの教頭だいすきですぅ~
そういえば実写版ヤッターマンでボヤッキーですね
投稿: mana | 2008年5月18日 (日) 17時12分
>manaさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
コメント消えてました?Σ( ̄ロ ̄lll)
うーん、オレにも原因はさっぱりわかりません(-"-;)
たまにそんなことがあるのかも知れませんねぇ・・
おかげさまで、自転車をバリバリ乗りこなしてる我が子です♪
オレ以外に、近所の友達にも教えてもらったりしてたので、
そっちの効果の方が大だったのかも知れません(笑
これからは行動範囲が広がって、
いろいろどこでも遊びに行くんでしょうかね~
今度は交通ルールについて詳しく教えておかなくちゃ(笑
ごくせん、manaさんも見てますか~♪
ホント面白いですよね( ´艸`)ムププ
あんな熱い先生が今いたら、
子供たちも立派に成長してくれると思うんですけどねぇ(´▽`)
トリックも知ってるとは、さすが!
manaさんに知らないものは無い感じですね~笑
実写版ヤッターマンなんてあるんですかっ!Σ( ̄□ ̄/)/
しかも、あの教頭が!?
それは、めちゃめちゃ似合ってますねぇ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
もうコノ人しか居ない!って感じのナイスキャスト!!
投稿: リラオ | 2008年5月18日 (日) 21時29分
リラオさん こんばんは~(⌒∇⌒)
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
お子さん特訓のせいかでてますね~
もう自転車スイスイじゃないですか~
次は手放し走行や曲乗りに挑戦ですか!←サーカスか!
ドラマは見てないですね~あっでもたしかルーキーズには、良太郎(電王)が出てませんでしたっけ?
ヒーローの後にこの役はチョットギャップがありすぎのような気がしますが、仕事だからしょうがないか!
今じゃウルトラマンが歌、歌ってるしね~
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
投稿: ゼータ | 2008年5月18日 (日) 23時15分
>ゼータさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
ついこの間までは全然乗れなかったのに、
今ではご覧の通りですよ~
これも厳しい(?)特訓の成果ですねぇ( ´艸`)ムププ
手放し走行に曲乗りって!( ゚∀゚)・∵. ガハ
さすがにそこまでは無理ですよ~笑
あ、でも手放し運転くらいだったら、
オレも子供の頃よくやってましたねぇ^-^;
バランスを崩して、よく転んだ記憶があります(笑
ルーキーズには、そうそう!
良太郎が出てるんですよね!!
すっかり記事に書くのを忘れてましたが、
さすがはゼータさん!
仮面ライダーマニアですねぇ(* ̄∀ ̄)b (笑
電王役に慣れちゃってたので、
すごいギャップはたしかに感じますよね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
それもまた面白いんですけどね♪
投稿: リラオ | 2008年5月19日 (月) 18時08分
こんにちは~(^o^)ノ
写真で見てて思わずすっごい広い公園だなぁ~と
思ってまじまじ見てしまいました。
それにしてもお子さん自転車上手に乗れてますね~(^_^)
またまた行動範囲が広がりましたね~(*^_^*)
慣れた頃のケガには気をつけてあげて下さいね。
あたしの弟クンは慣れた頃スピード出し過ぎで溝にはまり
膝の付近をパクっと切って縫ったので(>_<)イタタ…
『ごくせん』あたしも原作から好きで見てます♪
あたしの友人のお父様が退職されたけど校長先生だったのですが
『ごくせんはすごくイイ!! 感動だ!!』と毎週欠かさず見ています。
本業だった人も夢中にさせるとは…
さすがはごくせんだと思ってしまいました(^^;)
仲間さんと言えばコメントにもあがってた『トリック』もありますね。
旦那様がことのほか大好きで何回も何十回も見ているのですが
深夜に『くくくく…ははは…』とさも初めて見たかのように
毎回笑っているとたまに首を締めたくなります(-_-)
…でも本当にそんなことしたらリラ資金が途絶えるので
我慢してますが…(^^;)
後manaさんがコメでおっしやってたごくせんの教頭
イイ味出しててあたしも密かに好きです♪
ヤッターマンの実写版でボヤッキーをしているなんて知りませんでした~。
リラオさんが言われる通りメチャ似合ってます!!
想像しちゃうだけでプププ…( ̄m ̄*)
良い情報をいただきました~(^_^)v
早速チェック入れます~♪
投稿: Jamko | 2008年5月20日 (火) 19時52分
おお!!ぱぱのリラオさんの熱い気持ち、しかと伝わってきました!
ごくせん、前回のシリーズはあまり見てなかったんですが、仲間由紀恵は大好きなので今回は毎週見てます。
水戸黄門ばりに「勧善懲悪」なのですが、やっぱり結果が見えてても面白いですよね。
ユーモアもあるし。教頭、超お気に入りです!!
(あの空回り具合が。笑)
息子さん、もう自転車ばっちりじゃないですか!!
これなら、友達の家に遊びに行くのも楽しくなるでしょうね。
これからは日も長くなるので、お外遊びもいいですよね。
投稿: ぴよたろ | 2008年5月20日 (火) 20時02分
>Jamkoさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
この公園、かなり広いですよ~♪
野球にテニス、サッカー場もありますし、
サイクリングロードや遊具なども盛りだくさん!
調べてみたら、東京ドーム5,6個分くらいあるみたいです(笑
自転車にすいすい乗れるようになったら、
今後はケガや事故に気をつけなくちゃなりませんよねぇ^-^;
弟さんの、膝の付近をパックリというのは、
想像しただけで寒気が・・・ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル(笑
ちなみに、オレもコンクリートの上で転倒し、
足がものすごい血だらけになった経験があります(-"-;)
ごくせん、Jamkoさんも大好きでしたか~
校長先生だった方まで、感動させるとは恐るべし!
本業の方をも夢中にするんですから、
今の視聴率の高さも納得ですね~(´▽`)
そりゃ、キムタクのドラマを上回るわけです(笑
トリック、旦那さんも大好きなんですね♪
アレはオレも、何度見ても笑っちゃいます( ´艸`)ムププ
展開はわかってるんだけど、
仕草やセリフが面白くて面白くて・・・笑
旦那さんの笑いは、ほぼ条件反射になってると思うので、
首は軽く絞める程度で許してあげてください(笑
教頭先生役の方は、かなり以前のドラマで、
ちょっと怖い役をやってたのが印象的なオレでしたが、
ごくせんを見てからは、
どうしてもお笑い系の役者さんに見えてしまいます( ̄m ̄〃)
ボヤッキーは、本当にハマり役ですよね~♪
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>ぴよたろさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
ごくせん、ぴよたろさんも見てますか~♪
前回のシリーズはちょいと前に再放送してたので、
そっちもちょこちょこ見てたオレです(笑
もちろんテレビ放映の時も見てましたけどね♪
結果がわかってるけど、面白いのは間違いないですよね!
仲間由紀恵が悪者をバッタバッタとなぎ倒し、
そして最後に決めゼリフをかっこよく言う!
これが気分爽快でたまりませんよね~( ´艸`)ムププ
これはもう、水戸黄門の現代版って感じですかね(笑
教頭の慌てふためいた顔もかなりウケまくりですよね♪
仲間由紀恵に振り回されてる姿が面白すぎですww
自転車、おかげさまでご覧の通りの腕前になりました~♪
今は夕方でも十分明るいので、
学校から帰ってきては、自転車を引っ張り出して、
近所の家に遊びに行ってますよ~(´▽`)
投稿: リラオ | 2008年5月20日 (火) 20時50分