初めての集団登校
こんばんは♪(´▽`)
昨日は、子供の小学校の入学式があり、
今日は初めての集団登校の日でした。
朝、子供が学校へ向かう時間と、
オレが仕事へ出かける時間は、ほぼ同時刻なので、
今日は一緒に家の外に出ました。
ピカピカのランドセルに制服、
そしてヘルメットをかぶり、
我が子の小学校生活がついに始まりました。
初めての集団登校に、不安そうな表情をしながらも、
元気よく「行ってきまーす!!」と声を出し、
すぐ近くにある、集合場所に向かって、
てくてくと歩いて行きました♪
親としては、果たしてうまく歩いていけるのかとか、
途中で何かトラブルが起きたりしないかとか、
非常に心配な気持ちで一杯だったので、
集団登校のメンバーが全員集まり、
学校へ向かって歩き始めるまで、
しばらくずっと家の前に立ち、
子供の様子を見守っていたオレです。
近所には、うちの子と同じく、
今年から小学生になる子が沢山いるのですが、
どこの家の親も、皆同じ気持ちらしく、
オレと同じように、
子供を心配そうに眺めてる親が何人もいました。
会社に着いてからも、子供のことが気になり・・・
先生の話をちゃんと聞いてるだろうか?
友達とコミュニケーションがとれてるだろうか?
いじめられたりしてないだろうか?
授業中にトイレにいきたくなったら、
ちゃんと先生に言えるだろうか?
・・・と、
ネガティブな方向に考えまくりでしたねぇ(笑
そんなわけで、仕事を終えて家に着いてからは、
子供に対して質問攻めなオレでしたo(´∀`;)o
「今日の給食は何だった?」
「同じクラスの子と話した?」
「休み時間は何してた?」などなど・・・
子供の方がうんざりしてたかも知れません(笑
まぁ、最初はどこの親も、
皆こんな感じなんでしょうかねぇ?
今後、しばらくは、
こんなやりとりが毎日続くであろう我が家です^-^;
・・・さて、前置き(?)が長くなりましたが、
ローソンのリラティッシュ、ついに見つけました!!
コツコツと頻繁に通ったかいがありましたよ~♪
最近主流の、薄型のケースではなく、
ボリューム感たっぷりなところも気に入ってます♪
もったいなくて、
しばらくは使えそうにありませんけどね(笑
それでは、また~♪( ・Θ・)ゞピヨッ!!
| 固定リンク
« ポチャー! | トップページ | 全部トリさんを! »
「日記、その他(129)」カテゴリの記事
- タコピーの原罪(2022.04.16)
- シンエヴァ(2021.04.24)
- アニメとかゲームとか(2020.08.02)
- 謹賀新年2014(2014.01.01)
- 勉強中(2013.02.03)
「リラックマ②(100)」カテゴリの記事
- 一番くじ第2弾速報 その2(2008.04.23)
- 一番くじ第2弾速報(2008.04.21)
- ビックリ仰天(2008.04.20)
- ニアッテル?(2008.04.15)
- 全部トリさんを!(2008.04.10)
コメント
リラオさん こんにちは~
お子様、初登校したんですね~
( ̄O ̄;) ウォッ! ランドセルでかいですね~
黄色のワッペン懐かしい~まだ有ったんですね~
(°o°ノ)ノエッ? ヘルメットなんですか!
安全対策が凄いですね~うちらは普通の帽子だったなぁ~
これから色んな事勉強して、行くんですね~
リラオさん変な事教えたら駄目ですよ~(^ー^* )フフ♪
(◎_◎;)おっ リラテッシュ見つけたんですね!
これ結構ボリュウムありますよね~
うちもまだ使えずに飾ってま~す!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
投稿: ゼータ | 2008年4月 9日 (水) 15時25分
>ゼータさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
なにしろ小学一年生になったばかりですから、
ランドセルが大きいというより、
子供が小さいのかも知れません( ´艸`)ムププ
でも、うちの子は同級生の中でも小さい方なので、
より一層ランドセルが大きく見えるのかもなぁ^-^;
黄色のワッペン、懐かしいですかぁ♪
オレはあまり付けてた記憶がないんですけど、
小学生にとっては必須アイテムぽいですね(´▽`)
ゼータさんの地域は、普通の帽子でしたか♪
それは羨ましい!
オレも小学生の頃は、ヘルメット着用で登校してたので、
夏場は暑くて大変でしたよ~(;´Д`)ノ
でも交通量の多い道を通る場合は、
万が一の時のためにヘルメットがあった方がいいのかも♪
備えあれば憂いなしですからね+(*´∀`)b°+°
・・で、変なことって!(笑
どんな想像をしてるんですかっ!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いたって普通の教育しますよ~♪
リラティッシュ、ついに見つけました!!
やはりすぐには使えないですよね~♪
オレも今は完全にディスプレイ化してます♪
一体、いつ使うことになるのやら・・・・笑
投稿: リラオ | 2008年4月 9日 (水) 19時07分
リラオさん、こんばんは(^ー^)
息子さん、ご入学おめでとうございます!
ピッカピッカの1年生ですね。
ランドセル姿が、とっても輝いてますね!
初登校、小学生の父親としても
心配な事が巡っちゃうところが
「ああ、いいお父さんしてるなぁ~」と思いました。
リラオさんの息子さんですからねぇ!
心配ないですよ♪
念願のティッシュ、ゲットおめでとうございます♪
昔のティッシュの大きさですよね。
私も、もったいなくって使えません(笑)
ティッシュなのに、ティッシュとしての
機能を使わないで終わっちゃう感じになりそうです。
投稿: きなこ | 2008年4月 9日 (水) 22時45分
こんばんは~☆
ついに小学校生活が始まりましたか~♪
本人はもちろんですが、こういうのは
親御さんも不安でいっぱいになりますよね~(>_<;
お子さんは、お父さんお母さんに心配かけまいと、
元気良く振舞っているのかなぁ~、って
ふと思いました。
子供って、こちらが思う以上に
いろんなこと考えてますよね~。
まぁ、個人差はありますけど(^0^;
リラティッシュ、まだ手に入る所あるんですね!
トドンナは、探し回る気力も時間もなくて、
今回は我慢します…(^-^;
投稿: トドンナ | 2008年4月 9日 (水) 23時32分
リラオさん( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
わぁ~ピッカピッカの一年生だぁ~
なにもかも新品でうれしいですよね~
リラオパパかなり心配でしたね~
うんうんわかりますよ♪
私もお兄ちゃんのとき、毎日心配でした
彼は仲がいい友達みんな他のクラスにいってしまって学校にいきたくない!と毎日泣いてましたから
後ろを振り返りながら行く彼を「行かなくていいよ」と呼び止められたらどんなに楽かと思いました
帰る時間になると通学路のそばでまってる私に笑顔で手をふって走ってきたものです
なんか思い出すだけで泣けてきちゃいます(T_T)
しばらくなれるまで見守ってあげてくださいね~
いろんな話をするのは親子の絆を高めると私は思ってるので、mana家でもすごいですよ~(笑)
ティッシュGET!!おめでとう~
リラ愛のたまものですね~♪
投稿: mana | 2008年4月10日 (木) 19時03分
>きなこさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
ありがとうございます~♪
新品のランドセルって、こんなにも輝いていたんだなぁと、
しみじみ思っちゃいました(笑
これが6年後にはボロボロになっちゃうのが、
また味があっていいんですよね( ´艸`)ムププ
いいお父さんなんですかねぇ^-^;
ただの心配性かも知れませんよ~(;´Д`)ノ
そして、オレの子供だからこそ、
心配する面も多々あったりして・・・笑
子は親に似るっていいますし♪
まぁでも、うちの子は、オレの小学生当時よりも、
結構しっかりしてる部分が多い感じもするので、
余計な心配しなくてもいいのかなぁ?(笑
ティッシュは、やっぱ使うのは勿体無いですよね~♪
かといって、放置しておいたら、
そのうち紙が劣化しちゃいそうな気もしますよねぇ^-^;
そのうち思い切ってあけちゃおうかなぁ?( ´艸`)ムププ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>トドンナさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
ついに小学校が始まっちゃいました~♪
記事に書いたように、心配事は尽きないオレです^-^;
元気がいいのは、
心配かけないように振舞ってるんですかねぇ?
うちの子は、そこまで考えれるかなぁ?(笑
でも、たしかに子供ってあなどれませんからねぇ♪
いつの間にか、心がしっかり成長しますもんね(´▽`)
今は、親の余計な心配の方が多いのかも♪
リラティッシュ、まだまだ望みを捨てちゃいけませんよ~笑
ふと立ち寄ったローソンで発見できるかも知れないので、
今後も常に目を光らせていきましょう!(笑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>manaさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
心配な気持ち、わかりますか~♪
やはりmanaさんも似たような感じだったんですねぇ♪
仲が良い友達が違うクラスってのは、
子供的にはホント寂しいもんですよねぇ・・(-"-;)
もちろん、親にとっても子供の気持ちを考えると、
かなり心配になっちゃいますよねぇ・・・・
うちの子も、一年生になって、
保育園でとっても仲良しだった友達とクラスが違ってしまい、
かなりショックを受けてる部分があるのかも知れません。
本人に聞いたら「別に~」と誤魔化して(?)ましたけどね♪
笑顔で手を振って走ってきたんですか~
想像しただけで、微笑ましくあたたかい感じが伝わってきます♪
今となっては良い思い出ですよね(´▽`)
話をすることで親子の絆が深まるってのは、
その通りだとオレも思います!
manaさんちの家族の固い絆は、
そこから生まれてきたのでしょうね~♪
オレもそうなるよう頑張ります!(*≧∇≦)ノ
ティッシュ、おかげさまでGETできました~♪
コツコツ探し回ったかいがありましたよ♪
投稿: リラオ | 2008年4月10日 (木) 22時37分