リラ仕様ヴィッツ
こんばんは♪(*≧∇≦)ノ
いよいよ明日から9月!
毎月恒例のTOP絵変更の時期になりました。
今回は、リラックマのヴィッツCM出演を記念して、
オレが勝手に想像した、
リラ仕様ヴィッツの絵を描きました(´▽`)
ボディはもちろんリラカラー!
「Rilakkuma」の文字をデカデカと描き、
サイドミラーはリラ耳をモチーフに♪
車内のシートは水玉で決まり!(笑
ホントは、ホットケーキ、団子など、
リラの大好物をボディに描き、
超ド派手なヴィッツにしようかとも考えたのですが、
実際に乗ることを考えると、これくらいが適度かと。
(このままでも十分に派手だとは思いますが)
・・・というわけで、トヨタさん!
限定100台くらいで作っちゃいませんか?(笑
↑猛暑の夏、さようなら~♪
【イラストは諸事情により削除致しました。】
↑今回はタイムリーなネタで攻めてみました。
それでは、また~♪( ・Θ・)ゞピヨッ!!
| 固定リンク
コメント
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
リラオさん(≧▽≦)★~おはよう~★
いつ更新かなぁって楽しみに待ってたんですが寝ちゃいました(笑)
更新おつかれさまです!
きましたよ~Vitzですね!
この画像をトヨタさんにもっていって話をきめますわ!(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
内装は水玉でかわいいですね~♪
ミラーがリラ耳でめっちゃかわいいです!!
まるめのRilakkumaロゴもリラファンにはうれしいですね~
以前、オクでリラックマのホイールがしゅっぴんされたことがありました。
かわいかったですよん。
コスモスがさいてるきれいな場所ですね
くちぱっちちゃんも乗せてあげてね☆^(o≧▽゚)oニパッ
投稿: mana | 2007年9月 1日 (土) 07時08分
そうだ!!リラの仕様車を何とか作ってくれ~!!是隊試乗に行くからッ☆
ってファン多いでしょうね。私もその1人ですけどね。
最近イラスト描く時間がなくて、伝授いただいた師匠には申し訳なく思ってます・・・<(_ _)>描きたい題材もネタに持ってるんだけど、いかんせん主婦としての時間がとられてしまうので、このところ控えざるを得ず・・・・ぶちぶち(言い訳)
リラヴィッツすてきですね~♪
シートはもちろん水玉ですよね。うんうん。
トリさん後部座席まるまる占領ですか。私も一緒に乗ってトリさん抱っこしたいよぉ~!!!o(T△T=T△T)oジタバタ
投稿: ぴよたろ | 2007年9月 1日 (土) 17時20分
こんばんは~☆
謎のオヤジキラー、トドンナです(^ー^♪
リラヴィッツかわいい~(≧∀≦☆
素晴らしすぎます!!
で、もちろんトランクはチャックで開くんですよね!?(^m^プププ♪
ところでこのリラヴィッツ、燃料は何でしょう???
オレンジジュースかなぁ…?
あっ、メープルシロップかな!?(>m<プッ
投稿: トドンナ | 2007年9月 1日 (土) 21時36分
毎度w
うはw クマファンには夢いっぱいのデザインじゃないかw
もちろんダラダラをリスペクトして最高速度は30km/hくらいしか出ないんだよな?w
んでもってティッシュカバーとかルームミラーにはリラグッズが標準装備だよな?w
であれだ。
ボンネットを開けると「みましたね・・生かしてはおけません」ってかいてあるんだよ うん。(何
( ゚∀゚)ノシ
投稿: 磯 | 2007年9月 1日 (土) 21時41分
>manaさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
昨夜はちょいと出かけてたので、
更新したのは日付が変わるギリギリでした(笑
なんとか9月になる前に間に合って良かったぁ♪
この画像をトヨタに持って行って、
manaさんが話をつけてくるってぇ!?
ふふふw manaさんの圧力がかかれば、
いかに天下のトヨタと言えど逆らえませんもんねw(マテ
期待してますよ( ´艸`)ムププ (笑
Rilakkumaのロゴは、
よく、ラリー使用のスポーツカーに描いてある感じで、
ドーンと大きくデザインしてみました♪
リラックマのホイールが出品されてたとはビックリ!
ならば、それも仕様の一部に入れちゃいましょう!(*≧∇≦)ノ
この背景の花は、そうそう!
実はコスモスなんですよ~♪
秋にピッタリかなぁと♪+(*´∀`)b°+°
・・と、実はそこまでは考えてはいませんでしたが、
なかなか良い案なので、
今後はコスモスってことでいきましょうか♪(笑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>ぴよたろさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
あははw 試乗じゃなくて買わなきゃ!(笑
・・と言いつつも、オレも買うお金が無いので、
試乗するくらいが限界だとは思いますが^-^;
シーツの水玉はちょっと派手だけど、
実際あったらスゴイカワイイ感じになりそう♪
・・が、汚れやすいのが欠点かも知れませんねw
後部座席にはトリさんの他、
コリラックマの愛用のおもちゃが、
多数ころがってる設定でもOKかも(笑
イラストについては、オレもそんな頻繁に描いてないですし、
全然気を遣わなくてもOKですって+(*´∀`)b°+°
これまでに描かれた多数のイラストを見れただけで、
オレはもう大満足で感謝感激ですよ(T△T)
主婦業がおそろかになっちゃったら、
オレが旦那さんにボコボコにされそうですし(笑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>トドンナさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
オヤジキラーって!Σ( ̄ロ ̄lll)
オレも騙されないように気をつけなきゃ!(笑
・・て、騙したわけじゃないですねw はいw
おじさんが勝手に話しかけてきたんですもんね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
トランクがチャック!Σ(゜□゜;)
なるほど!それは全然考えてなかったぁw
さすがトドンナさん!
細かいところまで考えてますね~♪
リラの代名詞であるチャックもどこかに付けたいですね♪
・・で、燃料がオレンジジュース!( ゚∀゚)・∵. ガハ
そしてメイプルシロップ!ww
いやぁ、素晴しい発想!(*≧∇≦)ノ
エコな時代ですから、それくらいしなくちゃねぇ♪
欠点としては、リラ自身に燃料を奪われる危険が・・・笑
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>磯
毎度~♪(*≧∇≦)ノ
そうそう!リラックマと言えば、ダラダラ感!
それを再現するために、普段は30km以上は封印されてるのだw
・・が、実際は360馬力ほどあるので(何故)、
リミッターを解除さえすれば、モンスターマシンに大変身!
あ、もしくはトランスフォーマーな感じで、
リラックマロボに(ry・・・笑
リラグッズはもちろん標準装備ですなw
グローブボックスには、全国のご当地リラが詰まってるぞw(マテ
ボンネットを開けると・・・・
そうそう、未知の生物が潜んでいて、
一瞬でノド元をガブリだ(* ̄∀ ̄)b(意味不明
なので、メンテナンスは必ずディーラーに任せるんだぞ?(笑
投稿: リラオ | 2007年9月 1日 (土) 22時58分
うお(〃▽〃)
リラファンにはたまらん
特別仕様車ではありませんか(〃□〃)
てかてか、リラックマが!!
中央分離帯を堂々とまたいで運転しちゃってますやん!!
正に..
恐れてはいけません (マテ
そういう意味だったんですね(b ̄~ ̄) (違う
しかし、その特別仕様車に乗るからには、
やはりそのナンバーを申請しないとですね♪
5656
ゴロゴロなだけにゴロ合わせ(b≧▽≦) (寒
投稿: ようけん | 2007年9月 2日 (日) 00時33分
>ようけんさん
。・゚・(´∀`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ
・・といきなり笑い転げてるオレなんですが、
いや、もう何がおかしいって、
『恐れてはいけません』の言葉に大爆笑ですwwwwwww
もう、ここしかないっ!ってところで、
見事なシュートを決めてきましたねぇ♪
いやぁ、オレもちょっと考えたんですよ、
中央の白線をどうしようかなぁと♪
何回か消したり描いたりを繰り返したんですが、
白線が無いと、道路って感じがしなくて、
まぁ、一応付けとくかぁと思ってこんな感じになりました♪
・・・で、
『ゴロゴロなだけにゴロ合わせ(b≧▽≦) 』
・・・・=( ̄□ ̄;)⇒・・・・
・・・・あぁ・・さっきまでとっても笑顔だったのに・・・
急にとてつもない寒波が襲ってきたような気が・・・笑
・・・とそれは置いといて(笑
5656ナンバーは、やっぱ申請するのが真のファンですよね♪
とはいえ、同じことを考える人も多そうなので、
かなりの競争率になりそうですよねぇ| ̄□ ̄A;
投稿: リラオ | 2007年9月 2日 (日) 00時52分
リラオさん こんばんは☆
私もCM見ました!!
ちょうど旦那とTV見てたのですが興奮しました(笑)
リラ仕様の車あってもいいかもしれないですね!!
私もあったら乗りたいなあ(^^)
と妄想しちゃいました(^^;
投稿: ブーブ | 2007年9月 2日 (日) 22時37分
>ブーブさん
こんばんはー♪(*≧∇≦)ノ
ブーブさんもCM見ましたかー♪
オレも最初偶然見たときはかなり興奮しました(笑
リラックマが動いてるなんて感動ものですよね♪
CMに進出したことにより、知名度も大幅アップかも( ´艸`)ムププ
もしリラ仕様の車があったら、乗ってみたいですよね~♪
おそらく、今CMが放映されたことにより、
リラファンの間で大反響だと思うので、
もしかしたらリラ仕様車が出る可能性も!?
万が一発売されたあかつきには、
ブーブさん!是非購入を!(笑
投稿: リラオ | 2007年9月 2日 (日) 23時17分