ビスタ体験
こんばんは(´▽`)
先日、嫁さん用のPCが届きました~♪
ディスプレイやマウスなどの接続が完了した後、
二人してドキドキしながら電源ON!
「ほほぅ~これがビスタかぁ」
「画面がキレイだねぇ」
・・・・などなど、感想を言い合いながら、
いろんな機能を次から次へと試すオレたちw
中でもビスタと言えば、やはりコレ!
『Windows フリップ 3D』
マウスホイールを動かすと、ウインドウが回転し、
次々と入れ替わるのにはビックリ!
でもまぁ、実用的というより、
今は、見た目を楽しむって感じの方が強いかな?
こんなの見てると、
やっぱ新しいOSは新鮮でいいなぁと思い、
オレもビスタが欲しくなっちゃいますねぇ^-^;(笑
そう言えば、オレも近々PCを購入する予定でしたが、
あれからいろいろ検討してると、
どうしても、高スペックのPCが欲しくなっちゃって、
かなりの予算オーバーになってしまったため(笑)、
結局、いつ買うかは未定になっちゃいましたo(´∀`;)o
まぁ、OSの選択も、ビスタを実際体験したことにより、
XPと、どちらにしようか迷い始めちゃったので、
考える期間が長くなって丁度良かったかな♪
今使ってるソフトが、ビスタで使えるかどうかも、
いろいろ試してみないと、後から困るしなぁ^-^;
一応、これまでいくつか試してみたのですが、
DVD書き込み用に使ってたソフトはダメでした。
インストールしようとしたら、
OSが対応してませんとかなんとか・・・・(-"-;)
そして、画像加工ツールはインストールできたものの、
頻繁に画面が崩れるなど、不具合が見られました。
うーん、やっぱXPにしようかなぁ?
そして、いつかビスタにも対応できるように、
ハイスペックのPCを買えばOKかな?
・・と、考え出すとキリがないですけどね(笑
それでは、また~♪(・∀・)ノシ
| 固定リンク
「日記、その他(129)」カテゴリの記事
- タコピーの原罪(2022.04.16)
- シンエヴァ(2021.04.24)
- アニメとかゲームとか(2020.08.02)
- 謹賀新年2014(2014.01.01)
- 勉強中(2013.02.03)
コメント
毎度w
いまいちビスタの凄いトコがわかってない俺だが・・w
あの立体的に窓をスクロールする機能。
店頭でいじった時は「windowsキー+Tab」で呼び出した記憶があるが、もっと簡単な方法があるのけ?
あと、ホームベーシックだの、ホームプレミアム?だのと色んな種類があるそうだが、リラんちはどれを買ったのだ?w
( ゚∀゚)?
投稿: 磯 | 2007年5月13日 (日) 02時29分
>磯
毎度♪ 即レスだ(σ・∀・)σYO!! 笑
ビスタは見た目はスゴイが、
機能的にはどうなんだろうねぇ?^-^;(ぁ
オレもまだ、見た目以外に、
どこがスゴイかわかってなかったりしますww
この3D表示は、磯の言う方法でもOKだし、
あとはデスクトップの下に表示されてるバーの中に、
クリックひとつで表示を切り替える部分があるので、
それを使えば簡単にできるぞ♪
種類は、ベーシックとかプレミアムとかいろいろあるが、
なんと、ベーシックだと、この3D機能は使えないのだ!(ぇ
そのほかにも、プレミアムと比較すると使えない機能が多いので、
買うならプレミアムの方がいいのかもw
つまり、オレが買ったのはプレミアムってことですな♪
店員さんいわく、
「ベーシック買っても、あんまりビスタの意味がないよ~」
・・だそうです(・∀・)
さらに『ビジネス』と『アルティメット』なるものが存在し、
アルティメットならば、すべての機能が使えるという、
まさに名前どおり究極モデルというわけだw
磯がもし買うとしたら、当然アルティメットなんだよね?(笑
期待して待ってるから♪待ってるから♪
え?そんなに言うならオマエが買えって?
・・・だが断る!(笑
投稿: リラオ♪ | 2007年5月13日 (日) 02時39分
ほほうw
デスクトップの下のバーにそんなボタンがあったのかw
んでも確かにそれがついてても、今まで通りそれぞれの窓ボタン(名称謎)を押したほうが早いなw
む~ビスタめ・・・4種類もあるのかw
売れ筋はやっぱしプレミアム辺りか・・w
買うにしてもソフトやドライバーの適応が気になるなぁw
現在フリーソフトが95%を占める俺だが(ぁ
それでもやはり仕事で使えなくなると困るし・・・
しばし様子見っつーことでもうちょい今のでがんばりますw
( ゚∀゚)ノシ
投稿: 磯 | 2007年5月13日 (日) 03時03分
>磯
本日2回目のコメントサンクス♪w
3D表示については、
最初は、バーのボタンを押してたが、
やはり慣れてくるとショートカットキーの方が楽ですな♪
でも、3D表示自体に使い道があるかどうかと問われれば、
うーん?(-"-;)・・・と思ってしまうけどね(笑
沢山ウインドウを開いて混乱したときに、
3Dにしてグリグリ回転させて、
自分のお目当てのウインドウを見つけるといった具合かなぁw
しかし、IEもタブブラウザになったみたいだから、
ネットで窓を沢山開くことも無いだろうしなぁ・・w
そして売れ筋はやはりプレミアムかも知れん♪
だが、PCのスペックもそれに応じて高くないとダメなので、
ベーシックとの差額は結構大きいのが難点かなぁ。
ベーシックなら最低限メモリ512M必要だが、
プレミアムになると、最低1Gだからなぁ・・^-^;
あとは、グラフィックボードも高性能なヤツの方がw
しかも、それでも結構動作が重たかったりするので、
かなり快適に使うには、さらに倍!w(何
さぁどうする?(゜ー゜)ニヤリ
フリーソフトが95%とは、なかなか賢いですなぁ♪
それなら、いずれ対応バージョンが公開されるだろうから、
あまり気にしなくてもいいってことになるねぇ♪
やはり今は様子見た方が良さそうですなぁ(´▽`)
投稿: リラオ♪ | 2007年5月13日 (日) 03時23分