山梨&静岡の旅 前編
こんばんわ♪
今日は、先日行った旅行の内容について、
写真とともに、簡単にご紹介したいと思います♪
(写真はクリックすると多少拡大しますw)
まず一日目!
山梨の清里高原、「清泉寮」へGO!
ソフトクリームが美味しいことで超有名です♪
・・が、とっても寒かったので、買う気になれず、
友達に一口だけもらいましたとさw
続いて、ブドウ狩り♪
食べ放題でしたけど、一つでお腹一杯でしたw
だって、実の一つ一つが大きいんですもん♬
さて、一日目が終了した時点で、山梨の
ご当地リラックマは発見できず・・・| ̄□ ̄A;
高速道路のSAとか、行く先々で、
くまなくチェックしたはずなんだけどなぁ。。。
GETできなかったらどうしよう。。。
・・・と、落ち込み気味で、その日は寝ました。
次の日の朝♪ 今日こそは!と思いながら、
窓を開けたオレの目に飛び込んできたのは、
キレイな富士山&山中湖(*≧∇≦)ノ
これを見て再び元気を取り戻したオレ(笑
ここから運命の2日目が始まりました(大げさw
まず、朝一番で、忍野八海へGO!
朝から多くの観光客で賑わってましたよ♪
8つの池があり、その水は超キレイ☆(*´∀`)
こちらの池、深さ10mもあるのですが・・・・
底まで透き通って見えるのにビックリ!
そしてそして・・・ここでついに発見しました!
ご当地リラックマ!山梨限定!
~富士山でだららん~
↑富士山にさえ、寄りかかるリラックマw
キイロイトリは扇子を持って・・・・応援!?(笑
いやぁ、山梨では諦めムードだったのですが、
ここで発見できて本当に良かったです♪
その後、いくつもの滝を見て回りました♪
そうこうしてるうちに静岡に突入!
最後に到着した滝が・・・こちら!
石川さゆりの「天城越え」の歌詞にも登場する
浄連の滝!
そして、ここの売店で発見しました!
伊豆限定~わさびでだららん~
ビバ!浄連の滝!ビバ!石川さゆりです(笑
そんなこんなで、当初の目的だった、
山梨、静岡のご当地リラックマをGETでき、
とっても大満足で、旅館に到着しました♪
それではw 今日はこの辺で♪
3日目は、また後日♪ ( ・Θ・)ゞピヨッ!!
| 固定リンク
「リラックマ①(100)」カテゴリの記事
「日記、その他(129)」カテゴリの記事
- タコピーの原罪(2022.04.16)
- シンエヴァ(2021.04.24)
- アニメとかゲームとか(2020.08.02)
- 謹賀新年2014(2014.01.01)
- 勉強中(2013.02.03)
コメント
おかえり~♪
すごいお土産、げっちゅうしたね♪
山梨かあ***
行ってみたいなあ。。。
清里も行ってみたいしね。
シャトレーゼのケーキ工場があるところでしょう?
むむむ。。。
あれ?
りらちゃん、こんな旅行写真、なんだか初めてじゃない?ブログでの公開。。。
haruが見逃しただけかにゃ?笑
きれいな滝ですね。
マイナスイオン、た~っぷり浴びて来ましたか?
(●^o^●)
あっ♪
backがもみじになってるし 笑
秋だにゃ~ん(^_-)-☆
投稿: haru | 2006年10月10日 (火) 22時46分
んあ゙ぁぁあまぎぃぃい~♪
んごぉぉお~おえぇぇえ~♪
あ。ども。こんばんは(* ̄▽ ̄)v
ボリューム満点な旅行ですね♪
ってかリラオさん!!
それ以上ポケットに入りませんって!!
ぶどう!!
って内ポケットもあるんかい!!
いやいやそれでも、もう入らんでしょ!!
ぶどう園の写真を撮ってるリラオさんは、
そんな状態に違いない(* ̄∀ ̄)ニヤニヤ
そして、忍野八海もめちゃめちゃ綺麗っすね( ̄□ ̄;)
10mの深さを目視出来るなんて..
ってリラオさん!!
その水筒はいつの間に!!
いくら綺麗だからって
そのまま飲むのはまずいっすよ!!
ん?マホウビンだから大丈夫?
ん?バスの長時間移動でも温度は保てる?
って!!ちゃいますやん!!
そのままは飲めないっすよ!!
池を撮影するフリして、
こんなコトしてたに違いない(* ̄∀ ̄)ニシャー
いやぁ.. 滝も凄いですね♪
ってかリラオさん!! (しつこいw
クレームが出たので
プチ妄想はこの辺にしときます(TT▽TT;)
いやしかし、富士の絶景に励まされ、
2県のご当地を根こそぎゲット!!
おめでとうございます(≧▽≦)ノシ
わさびでだららんのキイロイトリ..
確かに何を持ってるんでしょうね?
オロシ器とか( ̄▽ ̄;)チガウカナ
投稿: ようけん | 2006年10月10日 (火) 23時49分
リラオさんお帰りなさ~い。
ようけんさんの暴走に一瞬言葉を失いました。
あんぐり(*゜□゜*)
最初のは歌かぁ。(o・。・o)ワカッタァ
なんか詰まった?って感じでしたが。
しばらく笑いが止まりませんでしたぁ。(*;∇;)アハハハハハ
気を取り直し
リラオさん写真がとっても美しいです。
写真からマイナスイオンが出そうですね。
プチタオルがブルーで可愛いです♪
わさびの方は出ていなかったんですね。
富士山のトリさんの扇子は日の丸と日本一とかけてあるのかな。
コリちゃんがまともな絵を描いていますね。
結構、上手です。( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ
忍野八海は澄んでいて魚たくさんいますね。
何の魚だろ?食べれるのかな。
わさびのトリさんの白いのは私もおろし金だと思いま~す。
(・∀・)/ ハーイ
3日目も盛りだくさんかな。楽しみです。
投稿: トコトコ | 2006年10月11日 (水) 09時56分
>haruさん
ただいまー(*≧∇≦)ノ
予定通り、ご当地リラックマをGETできて嬉しいです♪
そして、清里といえばシャトレーゼ!(笑
オレも、そんなイメージがありますね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
工場の場所は、まったくわかりませんけどねww
旅行の写真ですが、
以前もちらほらと載せた記憶があるようなないような(笑
あ、でも、今回のように写真が多いのは初めてかも♪
それだけ、今回はキレイな景色に恵まれた旅行でしたよー♪
ただ、いろんな場所に立ち寄っているために、
一つ一つの場所に居る時間が短くてねぇ| ̄□ ̄A;
おかげで、滝のマイナスイオンも、少ししか浴びてません(笑
紅葉の背景は、もちろん秋だから+(*´∀`)b°+°
たまには模様替えしようかなーって思って、
ちょっと前に変えたんですよー♪
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>ようけんさん
( ゚∀゚)・∵. ガハ いきなり天城越えの熱唱から始まり、
妄想の世界に旅立たれたようけんさん・・・・笑
しかも、プチ妄想って!Σ( ̄ロ ̄lll)
いやいや、プチどころじゃないような気も・・ww
さて、ブドウ狩りですが、
「残したブドウ=買い取り」の公式を最初に説明されましてww
ようけんさんの言うように、ポケットに詰め込めば・・
・・て思ったのですが、
もし潰れたらどうしよう| ̄□ ̄A;・・と考え、
諦めましたとさ♪(笑
忍野八海では、たしかに池の水はそのまま飲めませんが、
飲み水として湧き出てる箇所があったので、
そちらでガブガブ飲みました(*≧∇≦)ノ
水筒があれば、ガンガン詰め込めたのに!ww
・てなわけで、プチ妄想の内容は、
是非、ようけんさん自身でご体験を(* ̄∀ ̄)b (笑
いやぁ、それにしてもご当地GETは嬉しい限りです♪
わさびでだららんのキイロイトリが持っているもの・・
言われてみると、わさびのおろし器ぽいですねw
その方向で納得な今日この頃ですw
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>トコトコさん
ただいまー♪
やはりトコトコさんも、ようけんさんの妄想にビックリでしたかww
オレも最初、天城越えの熱唱だと理解できなかったのは内緒で(笑
さて、今回の旅行は、今までにないくらい写真を沢山撮りました♪
キレイな景色ばっかりだったので、それも納得ですけどねw
わさびの方は、プチタオルはたぶん無かったと思うのですが、
トコトコさんの記事に書いてあったように、
他のタオルに紛れてたのかも知れませんねぇ| ̄□ ̄A;
富士山のキイロイトリは、トコトコさんの言うように、
日本一を示しているという解釈で納得しました♪
そして、コリラックマの絵までチェックしてるとはさすが!(笑
忍野八海の魚は一体なんでしょうねぇ?(-"-;)
ご当地探しに夢中で、説明とかをまったく見てなかったものでww(ォィ
そして、おろし金に一票、有難う御座いますw(何
もうこれで決まりですね♪(*≧∇≦)ノ
3日目は、行き場所は少ないのですが、
とにかく写真が多くてネェ・・・o(´∀`;)o(笑
投稿: リラオ♪ | 2006年10月11日 (水) 20時04分